四国から送料無料 本生讃岐うどん お試しセットA(香川 大森屋) 【楽ギフ_包装】 【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ】進物 ギフト
当店自慢の讃岐うどんは、本生うどん特有の熟成したコシやツヤを出すため、製造中に生地を4回もねかせて熟成させます。
手間とひまをおしまず、また余分な手を加えない本物の手打ち生うどんですので、一般的に販売されている半生麺とは一味もふた味も違います。
本場さぬき本生麺の味と、のど越しのよさそのままを本場ならではの食べ方でご堪能していただけるよう讃岐うどんつゆ、讃岐ぶっかけうどん用めんつゆ、小豆島・杉樽四年熟成再仕込み生醤油と共にセット詰めして、送料無料でお届けします。
この商品は以下のギフトオプションに対応しています。
ギフト対応についてをご覧ください。
ギフト対応について 商品説明 品名 讃岐本生うどん 再仕込しょうゆ 名称 本生うどん しょうゆ 原材料名 小麦粉、食塩、酒精、打粉(加工でんぷん) 大豆、小麦、食塩、アルコール アレルゲン表示 - 大豆、小麦 内容量 1600g(320g×5袋) 約10〜15食 120ml 賞味期限 製造日より夏期20日・冬期30日別途ラベルに記載 製造日より2年 別途ラベルに記載 保存方法 直射日光をさけて冷暗所にて保存 直射日光をさけて冷暗所にて保存 配送便 通常便 製造者 - 株式会社元屋商店香川県小豆郡土庄町甲660-3 販売者 大森屋S1香川県高松市兵庫町10-3 - 備考 保管する際、高温多湿の場合は 冷蔵保管してください。
酸化を出来るだけ防ぐために、開封後はお早めにお召し上がりください。
また、調理前の急激な温度変化はお避けください。
(直射日光や冷蔵庫の出し入れ等) 商品説明 品名 うどん県めんつゆ 濃縮うどんつゆ 名称 めんつゆ(希釈用) めんつゆ(希釈用) 原材料名 しょうゆ(本醸造)、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖、水あめ)、みりん、食塩、たん白加水分解物混合物、魚類調味エキス、かつお節、さば節、うるめいわし削りぶし、あじ削りぶし、煮干いわし、乾しいたけ、酵母エキス、こんぶ、調味料(アミノ酸等)、アルコール しょうゆ(本醸造)糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖、水あめ)、食塩、みりん、さば節、かつお節、かつお調味エキス、たん白加水分解物混合物、こんぶ、 調味料(アミノ酸等)、アルコール、カラメル色素、甘味料(ステビア、カンゾウ) アレルゲン表示 小麦、大豆 小麦、大豆 内容量 200ml 40ml(20ml×2袋) 賞味期限 製造日より1年 別途ラベルに記載 製造日より160日 別途ラベルに記載 保存方法 直射日光をさけて冷暗所にて保存開封後要冷蔵 直射日光をさけて冷暗所にて保存 配送便 通常便 製造者 鎌田醤油株式会社 香川県坂出市本町1-6-35 備考 保存料を使用しておりません ◆ご贈答品としていろいろなシーンにお使いいただけます。
◆ 【季節のご挨拶に】お年賀・寒中御見舞・お彼岸・お中元・お盆・暑中御見舞・残暑御見舞・お歳暮・帰省 【用途に合わせて】御祝・内祝・御礼・御挨拶・粗品・お使い物・贈答品・ギフト・贈りもの・進物・お返し・心遣い・手土産・プチギフト・誕生日・おみやげ 【節目のお使い物に】引き出物・お祝い・内祝い・寿・結婚祝い・結婚内祝い・出産祝い・出産内祝い・快気祝い・快気内祝い・結婚引出物・新築内祝い・新盆・初盆・法事・法要・仏事・弔事・志・粗供養・満中陰志・御供え・御供物・お供え・お悔やみ・命日・月命日・御霊前・仏壇・お墓参り・香典返し 【キーワード】香川県・香川・讃岐・讃岐うどん・うどん・ぶっかけ・特産品讃岐/香川県は、『うどん県』に改名しました? 香川・大森屋 【送料無料】 ◆本生讃岐うどん お試しセット◆ 讃岐本生うどん麺 320g×5袋(約10〜15食分)/うどん県めんつゆ200ml 杉樽四年熟成再仕込み醤油「元」120ml/濃縮うどんつゆ20ml×2袋(2食分) ◆ 1日:50セット限定 ◆ 正真正銘の手打ち生麺のため、これ以上の製造は出来ません。
当店自慢の讃岐うどんは、本生うどん特有の熟成したコシやツヤを出すため、製造中に生地を4回もねかせて熟成させます。
手間とひまをおしまず、また余分な手を加えない本物の手打ち生うどんですので、一般的に販売されている半生麺とは一味もふた味も違います。
当店の手打ち本生めん 一般的な半生めん 本場さぬき本生麺の味と、のど越しのよさそのままを本場ならではの食べ方でご堪能していただけるよう讃岐うどんつゆ、 讃岐ぶっかけうどん用めんつゆ、小豆島・杉樽四年熟成再仕込み生醤油と共にセット詰めして、送料無料でお届けします。
杉樽四年熟成再仕込み醤油 「元」 鎌田醤油/うどん県めんつゆ 釜揚げうどん、ぶっかけうどん、しょうゆうどん、釜玉うどん、かけうどん、ざるうどん等、お好みの食べ方(レシピ付き)で本場の讃岐うどんの醍醐味を、ご自宅でも存分にお楽しみいただくことが出来ます。
讃岐の釜揚げうどん 讃岐のかけうどん 讃岐三昧!うどん三昧! 本生うどんお試しセットを使ってできるおもな讃岐うどんのお召し上がり方 【釜揚げうどん】 塩辛くならないように茹で湯を通常より多く入れた、釜(なべ)から茹で上がったばかりの麺を、茹で汁と共に器に移して濃い目のつけつゆ(ダシ)でいただきます。
水で締めないため独特の食感とぬめりが特徴です。
注:)麺が伸びやすいので速やかに召し上がって下さい。
【釜玉うどん(釜揚げ玉子うどん)】 生卵を割り入れて箸で軽くといたどんぶりに、釜(なべ)から上げた熱い麺を入れてほど良く絡ませ、ネギなどの薬味を加え、生醤油もしくは「うどん県めんつゆ」を垂らし、かき混ぜて食べます。
ぬめりの残る麺にその熱で半熟となった卵がからみ、独特の食感を楽しめます。
【かけうどん】 最も一般的な食べ方で、茹でて水で締めたうどん玉に温かい薄めのかけつゆ(ダシ)をかけたうどんを「かけ」といい、冷たいダシをかけたものは「冷やかけ」になります。
また薬味や具材はお好みで、具材を載せない場合は素うどん(すうどん)とも呼びます。
注:)茹でうどんの締め方: 茹でた後ざるにあけ、まず流水でうどんの熱を素早く取り、表面のぬめりを取るためにしっかりと流水で洗います。
【ぶっかけうどん】 茹でて水で締めたうどん玉に「うどん県めんつゆ」をぶっかけます。
薬味や具材はかけうどんと同様にお好みで、涼味を求めて大根おろし、レモンやスダチの絞り汁を加える「冷やぶっかけ」と温めていただく「温ぶっかけ」(あつぶっかけ)があります。
【生醤油うどん】 茹でて水で締めたうどん玉に少量の生醤油をかけてそのまま食べる食べ方です。
汁気や具が少ない分、麺そのものの味を楽しめます。
薬味はねぎや大根おろし、すだちやレモン、卵などでいただきます。
注:)お醤油はかけすぎず、控えめに! 【ざるうどん】 茹で上がったうどんを水で締めた後、そのままザルやせいろに移します。
食べ方は、濃い目のつけつゆ(ダシ)に浸してから食べます。
薬味としては、刻みねぎ、おろし生姜、すり胡麻、すり山葵などを使います。
【湯だめうどん】 茹で上げて一度水で締めた麺を再度湯で温め、湯にためたまま器に移して温かいつけつゆ(ダシ)で食べます。
釜揚げうどんとは見た目は似ていますが食感に違いがあります。
また、冷水や氷で冷やせば「冷やしうどん」になります。
本生讃岐うどんのゆで方 (1) 大きめ(1袋320gで約3L以上)のお鍋にたっぷりと水を入れて沸騰させて下さい。
※ 大きいお鍋が無い場合は、麺を小分けにして茹でて下さい。
(2) 鍋の水が沸騰しましたら、麺をほぐしながら入れて始めだけゆっくりとまぜて下さい。
(3) ゆで時間は約13分前後です。
お湯が沸き出ないよう温度調節をしながら、中火にして麺を対流させながら茹でて下さい。
必要ならば、さし水ではなくさし湯をして下さい。
讃岐/香川県は、『うどん県』に改名しました? ※一部セット内容を「うどん県」仕様にリニューアルいたしました。
★
★
★
皆様からのお声を頂戴しました! ★
★
★
◆ ご注文前に必ずお読み下さい。
◆ ※一部セット内容を「うどん県」仕様にリニューアルいたしました。
※商品到着後、高温多湿の場合は必ず冷蔵保管してください。
※直射日光や冷蔵庫の出し入れ等の急激な温度変化はお避けください。
※要冷蔵商品と同梱の場合はクール料金が必要となり、受注確認メールにてクール料金のみ加算させて頂きます。
※札幌市内を除く北海道への夏季(約6月〜9月)の配送はクール便に変更となって、受注確認メールにてクール料金のみ加算させて頂く場合があります。
※お支払方法に「代金引換」または「後払い決済」をご利用の場合は各手数料をご負担頂きます。
※ご贈答用につきましては十分な対応が出来かねますのでご注意下さい。
商品画像は、讃岐のぶっかけうどん
楽天で購入2,980円(税込み)